Art & Article

by Masafumi Fukagawa

  • Home

  • Bio

  • Articles

  • Publications

  • Info

  • Archives

    • Criticism
    • Curated Exhibition
    • lecture
    • talk
    • translation
  • Inquiry

  • More

    Use tab to navigate through the menu items.
    検索
    essay「デサフィナード* / わたしたちは、いま、どこにいるのか 」藤村 豪 論
    • 4 分

    essay「デサフィナード* / わたしたちは、いま、どこにいるのか 」藤村 豪 論

    essay「痕跡としてのX」〈二人〉論
    • 9 分

    essay「痕跡としてのX」〈二人〉論

    essay: 写真における物語の生成/往還する写真家
    • 6 分

    essay: 写真における物語の生成/往還する写真家

    essay「風景の死 / 写真のアナーキズム」金村修 論
    • 6 分

    essay「風景の死 / 写真のアナーキズム」金村修 論

    essay「《見ること》の創造へ」城田圭介論
    • 6 分

    essay「《見ること》の創造へ」城田圭介論

    essay「アウェー : 安西剛 展」安西剛 論
    • 9 分

    essay「アウェー : 安西剛 展」安西剛 論

    essay「痕跡のモルフォロジー」中里伸也論
    • 6 分

    essay「痕跡のモルフォロジー」中里伸也論

    essay 「幻視の洞窟」 川口珠生論
    • 5 分

    essay 「幻視の洞窟」 川口珠生論

    「Behind Closed Doors」展 相模智之 論
    • 7 分

    「Behind Closed Doors」展 相模智之 論

    essay「ベルント・ベッヒャー氏を悼む」 
    • 3 分

    essay「ベルント・ベッヒャー氏を悼む」 

    essay  「コミュニケーションをアートにした男」  折元立身論
    • 9 分

    essay 「コミュニケーションをアートにした男」 折元立身論

    essay 「闇の光 吉村朗の軌跡」
    • 82 分

    essay 「闇の光 吉村朗の軌跡」

    粟津潔の「写真」の位相
    • 10 分

    粟津潔の「写真」の位相

    essay「間主観性の美学へ」ーシュトルートの地平ー
    • 8 分

    essay「間主観性の美学へ」ーシュトルートの地平ー

    ヘルベルト・バイヤー 多面性と総合性
    • 6 分

    ヘルベルト・バイヤー 多面性と総合性

    essay「サルガドー写真の大地性」
    • 8 分

    essay「サルガドー写真の大地性」

    essay 「トポスの力学」LEWIS BALTZ 論
    • 18 分

    essay 「トポスの力学」LEWIS BALTZ 論

    レニ・リーフェンシュタール『回想』
    • 5 分

    レニ・リーフェンシュタール『回想』

    • artist
    • design
    • others
    • review
    • Curation / Criticism
    • ブラックTwitterのアイコン
    • fukagawa masafumi instagram

    © 2021 masafumi fukagawa 深川雅文