top of page

Archives

curated exhibition

2020  

二人のショー」ユニット  "二人" (宇田川直寛、横田大輔)

〔第12回恵比寿映像祭 地域連携プログラム〕( Gallery 工房 親 CHIKA ) 

開校100年 きたれ、バウハウス  ー造形教育の基礎

( 5館巡回 : 高松市美術館、静岡県立美術館、東京ステーションギャラリー)

2019  

アウェー : 安西剛 展」〔第11回恵比寿映像祭 地域連携プログラム〕( Gallery 工房 親 CHIKA )

 

開校100年 きたれ、バウハウス  ー造形教育の基礎

( 5館巡回 : 新潟市美術館、西宮市大谷記念美術館 )

バウハウスへの眼差しーEXPERIMENTSー」( 東京綜合写真専門学校 )

2018  

Behind Closed Doors:相模智之」〔第10回恵比寿映像祭 地域連携プログラム〕( Gallery 工房 親 CHIKA )

2017  

「ART x BIKE III」( Gallery 工房 親 CHIKA )  

2016  

ART x LIFE:折元立身」 ( 川崎市市民ミュージアム )

「ART x BIKE II」( Gallery 工房親 CHIKA )

2015  

「ART x BIKE I」( Gallery 工房親 CHIKA )

2008  

WA: 現代日本のデザインと調和の精神 」(国際交流基金) パリ文化会館他巡回(5か国)2008-2011

 

2007  

「みんなのデザイン グッドデザインと私たちの生活」 川崎市市民ミュージアム

写真ゲーム」 川崎市市民ミュージアム 

2003  

サイトグラフィックス」 川崎市市民ミュージアム

2001  

「現代写真の動向  2001  outer/inter 」 川崎市市民ミュージアム

1999  

「アンセル・アダムスの世界」(日本巡回) 川崎市市民ミュージアム

1997  

「バウハウスの写真」 川崎市市民ミュージアム

1996  

「ドイツ現代写真 遠・近 ベッヒャーの地平」 川崎市市民ミュージアム

「バウハウス モダン・デザインの源流」秋田県立近代美術館

1995  

「バウハウス モダン・デザインの源流」大阪ATCホール 

「現代写真の動向 1995 ANOTHER REALITY」 川崎市市民ミュージアム

1994  

「バウハウス 芸術教育の実験と革新」 川崎市市民ミュージアム

bottom of page